事務所概要
| 事務所名称 | くにたち社会保険労務士事務所 |
|---|---|
| 所在地 | 〒186-0004 東京都国立市中1-18-25 松岡ビル206 アクセス詳細を見る |
| 代表者 | 至田美帆(しだ みほ) プロフィール詳細を見る |
| 電話番号 | 042-573-5603 |
| FAX番号 | 042-573-5604 |
| 適格請求書発行事業者登録番号 | T4810169563873 |
| 顧問法律事務所 | 杜若経営法律事務所 |
アクセス
〒186-0004 東京都国立市中1-18-25 松岡ビル206
- JR中央線「国立駅」南口より徒歩6分
- 専用の駐車場はございませんので、お車の方は近隣のコインパーキングをご利用ください。
事務所までのご案内動画
代表プロフィール
くにたち社会保険労務士事務所 所長
至田 美帆
ヤマハ発動機販売株式会社総務部を退職後、平成18年社会保険労務士試験に合格。
社会保険労務士事務所開設。 就業規則の作成、社会保険関連諸手続き、助成金申請手続き等を主な業務とする。 職場における問題についてのご相談については、熱意ある親身なコンサルティングで定評を得ている。
経歴
- 勤労青少年の国際交流を活用したキャリア形成支援事業(厚生労働省委託事業) キャリアカウンセラー(平成25年度~平成28年度)
- 医療法人財団赤光会 斎藤病院 評議員(平成26年度~現在)
- 国立市男女平等推進市民委員(平成26年11月〜令和2年10月)
- 東京都社会保険労務士会 多摩統括支部 広報委員(平成29年度~現在)
- 公益財団法人東京都中小企業振興公社 経営人材NEXT20 コーディネーター(平成30年度~令和4年5月)
- 公益財団法人東京都中小企業振興公社 人材ナビゲータ (令和4年6月~現在)
- 株式会社パソナ 国家資格キャリアコンサルタント養成講習 講師 (令和元年度~現在)
- 国家資格キャリアコンサルタントおよびキャリアコンサルティング技能検定2級の指導(平成28年度~現在)
- 厚生労働省表彰事業「グッドキャリア企業アワード」 作業部会委員 (令和6年度)
- 東京都社会保険労務士会 支部電子化推進員(令和7年10月~現在)
加入団体
- 中小企業福祉事業団 幹事社労士
- 東京都社会保険労務士会
- 一般財団法人ACCN(エーシーシーエヌ)
- 日本キャリア教育学会
加入研究会
- 東京都社会保険労務士会 助成金実務研究会
- 東京都社会保険労務士会 雇用保険研究会
主な保有資格
- 社会保険労務士
- 国家資格 キャリアコンサルタント・2級キャリアコンサルティング技能士
- 日商簿記検定2級
- 運行管理者資格者(貨物・旅客)
執筆
- 守屋直人先生著『社会保険労務士になる!?』(秀和システム) 第7章「先輩合格者に学ぶ合格の秘訣は、これ!合格レポート」など コメント掲載
- 広報情報誌『TokyoBizBeat』2024年12月号 p.4~5「<人材ナビゲートハンズオン支援事業>活用事例のご紹介」記事寄稿
- 東京都中小企業振興公社『令和6年度 人財マネジメントハンドブック』 Chapter2「人材マネジメントインターンシップ」執筆
- 東京都中小企業振興公社『令和7年度 人財マネジメントハンドブック』 巻頭特集「企業が知っておくべき人材トレンド最前線」(アンコンシャスバイアス / LGBTへの理解 / 静かな退職・退職代行を防ぐには)執筆 Chapter2「オンボーディング」執筆